主な法要
修正会(毎年1月1日) |
報恩講(毎年11月11日) |
盆会法要(毎年8月14日) |
永代経(春・4月下旬/秋・9月下旬) |
通夜・葬儀 |
中陰・年忌法要 |
月忌参り(月参り) |
法要で必要なもの

お経本
ご家庭でも阿弥陀さまへの感謝のお勤めをさせていただきましょう。

お念珠
阿弥陀さまをつつしんで敬い礼拝(合掌・礼拝)する時に欠かせない大切な法具です。

門徒式章
僧侶が袈裟をつけるように、式章を用いることは阿弥陀さまを敬う気持ちを表すことで、法要や仏事の場での正装となります。
※畳の上や床など、人が歩くところには直接置かないよう、大切に扱いましょう。
年回表
亡くなった年 | |
一周忌 | 令和6(2024)年 |
三回忌 | 令和5(2023)年 |
七回忌 | 平成31・令和元(2019)年 |
十三回忌 | 平成25(2013)年 |
十七回忌 | 平成21(2009)年 |
二十三回忌 | 平成15(2003)年 |
二十五回忌 | 平成13(2001)年 |
二十七回忌 | 平成11(1999)年 |
三十三回忌 | 平成5(1993)年 |
五十回忌 | 昭和51(1976)年 |
百回忌 | 大正15・昭和元(1926)年 |