お寺の掲示板 より道は楽しいけれど、本当の道をわすれないで 皆さん一度は寄り道をしたことがあるかと思います。 学校の帰り道などの寄り道は今でもいい思い出です。 しかし、寄り道ばかりしていると、なかなかもとの道に戻れなくなりますね。 例えば、受験やテスト前に勉強していると、ちょっと休憩のつもりでテレビ... 2023.03.27 お寺の掲示板
イベント情報 今年も開始! 【ふるさと・つなぐコンサート 2023春】 4月2日(日)に【ふるさと・つなぐコンサート 2023春】が開催されます🌸 観覧無料、予約不要なので、どなたでもふらっと立ち寄っていただけます。 桜を見ながら二胡とピアノの演奏をお楽しみください🎶 「ふるさと・つなぐコンサート」の公式ページ... 2023.03.22 イベント情報
お話 知恵と智慧 私たちは学校や仕事、テレビ、本などから様々なことを学び、覚え、理解していきます。自ら賢賢くなろうと努力をして身についたものが「知恵」です。 一方、阿弥陀さまの「智慧ちえ」というのは、全ての物事の本質、真理を見る「悟り」そのものです。 この... 2023.03.16 お話
お寺の掲示板 今できることをちゃんとやろう 「あの時〇〇をしといたらよかった」、「もっと前からしとけばよかった」、「なんであの時〇〇をしなかったんだろう」 こんなこと思った経験は誰にでもあるかと思います。私も宿題や提出物は直前まで溜め込む性格なので、いつも直前になって大慌てで終わらせ... 2023.03.03 お寺の掲示板
お寺の掲示板 いい友だちがいれば、だいじょうぶ! お寺には山門さんもんに伝道掲示板があります。近所の方は前を通る時に見られるかもしれませんが、そうでない方はなかなか見る機会がないかなと思うので、少し解説も含めて紹介させていただきます。 掲示板には、仏教の言葉を引用したり、教えに基づいた言葉... 2023.02.22 お寺の掲示板
活動報告 関西国際学園の生徒さんが見学に来られました 先日、近所の関西国際学園の4年生の皆さん29名と引率の先生4名がお寺に見学に来られました。 皆さん、妙善寺の歴史や仏教のお話を真剣に聞かれていました。質問の時間ではお内陣ないじんの荘厳しょうごんや、襖ふすまの絵など時間いっぱいまで質問が絶え... 2023.02.22 活動報告
お話 物事の良し悪し 1月末の雪はすごかったですね。あまり雪が積もらない地域ですが、数センチも積もって、境内も真っ白な雪景色でした。 雪の中、思わず写真を撮りに出ました。 よく晴れだと「良い天気ですね」、雨や曇りだと「今日は天気が悪いですね」と言ってしまいます。... 2023.02.16 お話
お話 今を一生懸命に 突然ですが、今朝は何時くらいに起きましたか?起きてから今までどのようなことをしましたか?顔を洗って、歯を磨いて、朝食を食べて、新聞・ニュースを見て、着替えて、掃除をして…。 では、朝起きた時何を考えましたか?「寒いな」、「もう少し寝たいな」... 2023.01.17 お話
お話 人生の伴走者 ご本山では、1月9日から1月16日まで「御正忌報恩講ごしょうきほうおんこう」をお勤めしています。 この「御正忌報恩講」というのは、宗祖親鸞聖人のご遺徳いとくを偲しのぶと共に、そのご苦労を通じて阿弥陀さまのお救いを改めて深く味わわせていただく... 2023.01.16 お話
イベント情報 新在家まちづくり委員会 スタンプラリー 2月11日(土)に新在家まちづくり委員会が主催の「スタンプラリー 知ろう、学ぼう、新在家南町」が開催されます。 それぞれのポイントにはクイズもあり、スタンプラリーを通して新在家南町を知ってもらえるのではないでしょうか。 ご参加の際は、車等に... 2023.01.12 イベント情報